忍者ブログ
『コラムを書きたい!』って思うんです。よく雑誌なんかで、自分の詳しい分野なんかを伝わりやすく、工夫して書く・・・ってやつですね。みなさん!コメントで色んな感想とアドバイスをお願いします!
[149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139
応援お願いします!
このブログいいかな~と思ったら、クリックして欲しいです!
 人気ブログランキングへ

 ビジネスブログ100選  

blogram投票ボタン
最新コメント
[10/06 稼ぐルーカス]
[10/10 99%県警サギ暗殺被害者]
[06/24 ブログファン]
[05/30 NONAME]
[05/12 ま]
プロフィール
HN:
コンピロ
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1971/12/18
職業:
教育関連業
趣味:
テニス、スキー、読書、子供と遊ぶ、文書書き
自己紹介:
●出身地:
神奈川県川崎市だけど、父親
の仕事の都合で、引越しばか
り だったので、どこでも暮
らせる体に・・・今は、品川
に住んでます。

●モットー:
『目標を持とうっ!
      大局をみようっ!』
コンピロの掲示板はコチラ!
edita.jp【エディタ】
BlogPet
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第5の習慣 理解してから理解される
第6の習慣 相乗効果を発揮する


       

今回はこれまで読み進めてきた習慣を全く発揮出来なかった
という反省・・・

以前にも書いたが、長男は学校へ行きたがっていなかった。

しかし、入学以来約10日が過ぎたあたりから、学校自体は
楽しくなってきたようだ。

ポイントは友達を作ることが出来たことと、先生が怖い人
ではなく、信頼できる対象
へと昇華されたことの2点だと
思われる。

自分が付き合いたいと思える人だけと友達になれば
よいということで、気が楽になり、友達を作れたようだし、
先生と長男2人で放課後、ジックリ話をする時間を
もらったようで、その後、ほめられたりすることも
出てきて、学校の授業は楽しくなったようだ。

だが、まだ、学童には行きたがらない。

理由を聞くと
『楽しいおもちゃがない。ゲームがない・・・』
とのこと。

『コイツ、甘えるのも大概にしろよ。舐めてるのか?』

と反応的になってしまった結果、聴いた瞬間に怒鳴りつけ、
大泣きさせることに・・・

その後、私と交代して、妻が話をすると、
ゲームがないからつまらないというのには、訳があって、
クラスで友達になった子は、学童には通っていないので、
一人で遊ぶしかない状態らしく、一人で遊べるおもちゃ
がないということ
だったらしい。

要するにこれまで、7つの習慣を通して、学んできたことが一切、
守られず。
まず、
 ①反応的になり
 ②相手に感情移入せず、(第5の習慣)
 ③Win-Winの関係も築こうとせず・・・

恐らく、息子もコイツは、話を聞いてくれないからダメだと
思ったことだろう。

結局、妻がキチンと話をした結果、まず、一人で遊ぶもの
としては、ゲームでなくてもよいのではないか?
本を読むのも好きなんだから、本を読んだり、
家でやる宿題をやってしまったり、色々、あるということで、
長男自身、気づきを得た。

また、得意な?(本人はそう思っている)縄跳びとか、
鉄棒をひとりでやっている時は、人が結構、集まってきて、
一緒にやったりもしたらしいことが長男自身の言葉から判明。

一緒に縄跳びや鉄棒をすることがきっかけで、
友達が出来ていくんじゃないか?という話をしたところ、
今では、期待を持った状態でいるそうだ。

私自身は、小さな頃から、1年から2年おきに、
転向し続けていたので、友達作りとかは、知らず、
知らずのうちに、身に着けていたのか、あまり苦労した
覚えがないし、小さな頃にゲームなんてなかったので、
学校にあるもので、一人遊びができないという感覚がわからない。

そういった意味では、息子とは色んな相違点がある状態だ。
息子にとって、一人遊び=ゲームというのが常識であり、
友達作りは難しいものという固定概念があり、私の基本的な
概念と大きなギャップがあったわけ
だ。

だからこそ、キチンと感情移入して聞くことから初め、
それを相手が受け入れられる状態になているかを感じ、
話をしていかなければいけなかった。

もしも、それが出来ていれば、妻がやっていたような、
解決策をみつけることができたのかな?と思えた。

昨日の長男の話では、学童もやっと楽しくなってきたらしい。
今日は、元気に登校したそうだ。

一つ、肩の荷が下りた気がする。
私は何も出来なかったのだが・・・





 
<コンピロブログ、今日のランキングは何位かな?
                   クリッククリッククリッククリック

 

Google

 



 NinjaStayTime Ninja Blog AXS
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
子どもの純粋さ
子どもは大人より素直だけれど言葉にするのが難しいようです、私も精神年齢はこども(>_<")言葉にするのは苦手です・・・しかし思考は大人、矛盾が発生します。
言葉にできますが即それを言葉にできません、子どもなら言葉で表せないから行動にいたる

もしくは単語で表現します
大人は素直に表そうにもそこからイロイロな人間関係を想像し行動や言葉に移せず解決に悩み苦痛になります。
ある面子どものに耳を傾ける時間はとても大切に思います、大人なら自分で解決できることもあるけれど人間関係は交流(言葉)を交わし続けてなんぼだと私は思います、そこから信頼関係と尊敬が作られると・・・
ミンジュ| | 2009/04/17(Fri)09:44:22| 編集
Re:子どもの純粋さ
ミンジュさん、コメントありがとうございました。

子供は自分の思いを伝えるスキルがもちろん、高くありません。

だから、一生懸命、親が歩み寄って、聞く姿勢ガ大切なんだと思います。私はうまくできませんでしたが、物事がうまく進まない時こそ、コミュニケーション力(感情移入して聞く)ことを大切にしていかなくてはいけないと思った次第です。
【2009/04/17 10:34】
無題
新学期、というだけでも不安定な時期だから、それが新しい場所だったら尚更不安ですよね☆
ウチは始まって1週間、今のところはぼちぼちフツーに行っていますが、それでも急に甘えん坊になったりふとしたことで泣いちゃったり、家での様子は何となくココロが落ち着いていない様子です。
子供だって自分でウマクやりたいはずだから、きっと言わなくても凄く気を張って頑張っているんだろうなあ~と思います。
幼稚園入園の時に思い知りましたが、こんなに小さくても一度手の中から放してやったら、もうしてあげられることって本当に少ないんだな・・って。
どんな形でも、最後は自分で選んで自分で解決していくしかない。ある意味では大人と同じように。
親がしてあげられることなんて、本当にわずかな後押しでしかないなと思いました。
不安で下を向いてしまう目線を真直ぐ前に向けてあげられるように、同じ高さで話を聞いて、同じ言葉で「こうしてみたら?」と例えば違う道を教えてあげられればいいな、と日々思っています。

お互いに頑張りましょうー!^^
kiyu| | 2009/04/17(Fri)11:52:48| 編集
Re:無題
kiyuさん、コメントありがとうございました。

ホントに親は幼稚園や学校に行かせてしまうと無力ですよね。
あとは、先生を信頼することと友人たちに任せるしかありません。

まだ、幼い子供なので難しいのですが、あまり周囲の評価などは
気にせず、前向きに頑張っていってもらいたいと思っています。


【2009/04/17 17:18】
気が付けたンだからヨカッタんデスょ♪
男性は特に
「相談されたら解決までしてアゲないと・・・」
と思ってるコトが多いみたぃデスが、
今回は自分がこーすればヨカッタのネ☆
と気が付けたンですから、
ヨカッタんデスょ♪(*´∇`*)
次同じ感じのコトが起こった時に今回のコトを思い出して話を聞いてあげればイイんだし☆
気が付いたコトが1歩前進♪ですv(*'-^*)bぶいっ♪
ちゃこし| URL| 2009/04/17(Fri)17:27:02| 編集
Re:気が付けたンだからヨカッタんデスょ♪
いやー、確かに全て解決までしなくては・・・と思い込みすぎていた
ような気がします。気楽になりましたよ。
ちゃこしさん、コメントありがとうございました!

次にこのようなことがあった時に、一旦、立ち止まり、感情移入して
話をきいてあげられるように、いつも意識しておきたいと思います。


【2009/04/17 17:31】
無題
はじめて拝見しました。
コミュニケーション・・・。仕事であれ、プライベートであれ、欠かせないものですよね。これ次第で関係性ってすごく変わると思います。今回は、改めて気づかされました!ありがとうございます。
よん| URL| 2009/04/18(Sat)10:55:30| 編集
Re:無題
はじめてお越しいただいた上に、コメントまで残していただき、よんさん、
ありがとうございました!

コミュニケーションを円滑にするには、テクニック以上に、自分自身のことについていよく知ること、相手の話を良く聞くことなんだそうで、ホントに当たり前のことですよね。

基本はすべてに通じるということなんでしょうかね。
【2009/04/19 00:06】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
クリックしてください!
クリックしてもらえれば、私も必ず、お伺いします!
おきてがみ
本を買う!
コンピロのおすすめ情報
<
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
RSS
ページランク
カウンター
被リンク

tinpankunのアフィリエイト チ�゚・�ッ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]