忍者ブログ
『コラムを書きたい!』って思うんです。よく雑誌なんかで、自分の詳しい分野なんかを伝わりやすく、工夫して書く・・・ってやつですね。みなさん!コメントで色んな感想とアドバイスをお願いします!
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
応援お願いします!
このブログいいかな~と思ったら、クリックして欲しいです!
 人気ブログランキングへ

 ビジネスブログ100選  

blogram投票ボタン
最新コメント
[10/06 稼ぐルーカス]
[10/10 99%県警サギ暗殺被害者]
[06/24 ブログファン]
[05/30 NONAME]
[05/12 ま]
プロフィール
HN:
コンピロ
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1971/12/18
職業:
教育関連業
趣味:
テニス、スキー、読書、子供と遊ぶ、文書書き
自己紹介:
●出身地:
神奈川県川崎市だけど、父親
の仕事の都合で、引越しばか
り だったので、どこでも暮
らせる体に・・・今は、品川
に住んでます。

●モットー:
『目標を持とうっ!
      大局をみようっ!』
コンピロの掲示板はコチラ!
edita.jp【エディタ】
BlogPet
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩は久々に〝差し〟で飲みにいった。

本質的な目的は、昨日投稿した指摘事項
関する相互確認という形。

お互いがこの事業について、どのように考えているのか?を
共有し、お互いが相手に求めていることについて、話し合い

した。

スタート時には、完全に一致していた、事業への考え方や
取組み方もたまに、刷り合わせをしておかないと意外にズレ
たりしていくものだ。

数字や計数管理についての考え方にしても、現場に近い私の
感覚と私に任せて後方支援に回っている社長とでは、ブレが
生じていたりする。相互が、

 〝まー、言わなくてもわかってるよね・・・〟

的な考え方をしてしまうのは、非常によろしくない。

わかってはいるだろうけど・・・という形で、
常にコミュニケーションを密にしておく
ということが大切なのだろう。



    今日のランキングは何位かな?
                   ↓
              ブログランキング

 

 

 

 

 

 

PR
先週の土曜日に幹部会がありました。

全事業部の事業部長が集まり、討議を行います。
その場で、こんな指摘を受けました。

通常の幹部、役員の場合、求められるスキルが、
現状の自分のもので
追い付かない場合がほとんどです。
 
現状のコンピロは何を強化する必要があると思いますか?
  ① 数値の組み立てを詳細に練り直し、毎日の動きを
    把握していますか?
 ② 営業の動き、案件の動きを逐一把握し、レビューする
    スピードは十分ですか?
 ③ 計数管理(売上、原価、販管費)を細かく実施できていますか?
 ④ 指摘されたことを、素直に受け入れ、自分を変えようとする
    柔軟性は十分ですか?
  
今は、コンピロにとって試練だと思います。
人間はこういう時に、一番成長します。
 
コンピロの将来を嘱望しているからこそ、指摘をしました。

といった指摘を社長より受けたわけです。

私は自分自身、結構、素直な方だと思うのですが、如何せん、
イラっとした事が顔に出てしまうのかも知れません。

よくよく、考えてみれば、上記のような事はもっともな事だし、
自分自身、まだまだ、足らない部分であるとも思うのですが、
ついつい、

  〝そんなこと、分かってるよ!〟

といった、思いに駆られてしまうんですよね・・・

こんなことではいけません!

折角の成長機会です。素直に、真摯に受け止めて、
出来るビジネスマンにならなければっ!


    今日のランキングは何位かな?
                   ↓
              ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

クリックしてください!
クリックしてもらえれば、私も必ず、お伺いします!
おきてがみ
本を買う!
コンピロのおすすめ情報
<
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSS
RSS
ページランク
カウンター
被リンク

tinpankunのアフィリエイト チ�゚・�ッ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]